「大雪広域観光圏推進協議会」という長い名前。
旭川市と周辺7町を、1つの観光エリアとしてアピールしましょう!
という組織(のハズ)です。
6月中旬、ご依頼を受けて試験的なツアーを実施しました。
アクティビティ満載、人との出会い盛り沢山の、『モトクラシーツアー』です。
今回使用したアイテムがコチラ↓↓
1日1,000円でレンタル可能なクロスバイク。
旭川駅で絶賛貸出し中(ちょっと宣伝)。
長距離を疾走するサイクリングも良いですが、
私たちはのんびりと移動するポタリングをお勧めしています。
道中、こんな寄り道も。
買物公園のジャパチーズさんで「炙りチェダー」を体験実食♪
とか、
当麻町の「くるみなの庭」でリッチなピクニックをしたり♪
とか、
東川町のliko organic cafeさんで天然たい焼きを召し上がったり♪
とかとか(食べてばっかりですけど…)。
曇天・雨天が続き、ちょっと大変なポタリングでしたけど、
風を切って河川敷を疾走するのは気持よかったですよ。
宿泊は東神楽森林公園が力を入れている「プレミアムキャンプ」。
雨でも超快適なsnowpeakのテント。
スタッフさんが至れり尽くせりの大サービス。
結局、夜もお腹が大満足でした♪
2日目。
忠別川を下ってくれば、東神楽町から旭川市までは1時間。
北彩都ガーデンエリアはお散歩でもポタリングでもおススメできるエリアです。
旭川駅にクロスバイクを返却し、速攻でお着替え。
次に向かうは美瑛川ラフティング。
旭川市内で唯一実施している穴場体験です。
ご覧いただいた通り、今回の企画テーマは「女子旅」。
女性視点を積極的に取り入れることで、地域のサービス向上を目指しています。
ツアー終了後のアンケートでは、鋭い指摘を沢山いただきました。
今更ではありますが、このエリアには素敵なアクティビティやお店がたくさんあります。
そして、サービスを提供している素敵な人たちもたくさんいます。
今回のツアーでも多くの方にたくさんお世話になりました。
また、いろんな機会で紹介していきたいと考えているアサヒカワモトクラシーです。